絵&木 › 2014年02月

グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2014年02月25日

リスと豆電球

灯りを使ったものを作ってみようと思い始めていました。
ネットでソケットや電球を捜しましたがこれといったものが見つからずにいました。
先日木工通販専門店からソケット類は手に入れる事が出来ましたが、気が変わって豆電球を使いたいと思いました。
そして再度ネット検索しましたが思い描いているものが見つからない。
というか写真ではいまいちよくわからないといった感じ。
ホームセンターを3件回り、店員さんに聞いて案内してもらったところに
「おっ!これだ、これ!」というものが見つかりワクワク感!

この他にもモーターなどもあり、そのうち活用してみたいと思います。
「作るより創りたい」の気持ちでリスをすぐさまカット。
ドングリの代わりに豆電球を持たせました。
照明の加減を変えた3パターンをアップします。


  

Posted by ユウ at 18:12Comments(0)

2014年02月24日

龍は縁起物

ある運勢判断によると今年は龍が縁起物らしい。
「木のカットでありませんか?」
と聞かれたので「作ってみます」



この他にも作れそうです。  

Posted by ユウ at 20:46Comments(3)

2014年02月22日

オフ・コーポレーション

時計ムーブメント、オルゴールムーブメント、木の車輪などを通信販売で購入していたところです。
10年以上前はFAX注文でしたがその後ネット注文できるようになり、便利になったなあ、と感じてました。
ネットをしない友達は逆に不便になったと言ってましたが。
注文履歴を見たら4年ぶりの注文でした。
昨日、電話があり
「すみません、宅配を今の所受け付けてもらえないので配送が遅れます」
群馬県は雪のため遅配区域に入るようです。
ま・仕方ないですね。
  

Posted by ユウ at 15:41Comments(0)

2014年02月19日

スノボー

「ハーフパイプ」という競技なんですね。
facebookの方にはメダルを取った翌日にUPしたものです。
  

Posted by ユウ at 07:08Comments(0)

2014年02月15日

雪の恐竜車

雪かきしても、しても、また積もる。
120年ぶりの大雪だったようです。


  

Posted by ユウ at 17:55Comments(0)

2014年02月14日

テリヤとトリケラトプス

既製品ではあまり見ない動物の木の車を作っていこうと思ってます。
あるいは幼い子どもさんが描かれたユニークな動物。
タイヤも八角形、六角形などにしたらどうなるかなあ?
今回は丸みを持たせてヤスリで磨いてます。
  

Posted by ユウ at 00:08Comments(0)

2014年02月13日

ドリル

2台めの充電式ドリルを長年使っていた。
動物の目とか小さい穴あけは問題ないのだが、車輪の軸棒の穴(直径1cm位)だとパワー不足で止まってしまうようになってしまった。
新しいコードドリルを買ってきた。
使い慣れてるからと説明書をよく見ないで使おうとしたら、アクシデント。
今までと違ってすごいパワー。
コードが巻きついて火花が散った。
怖い!運悪ければ感電死も有り得たかもしれない。
このままでは使い物にならない。
ちょっとバツが悪いが購入店に持って行こうか・・・
まあやってみよう。
コードをざっくり切断してつなぎ直し。
ビニールテープで補修完了。
その後使ってみましたが大丈夫でしょう(^.^)
右が充電式ドリル。
赤い〇印が補修ヶ所。

今回の穴あけはボール盤を使わないでこちらの道具を使いました。
組み立てロボットみたいで面白いですが、やはり怖い気がする。
今まで軽自動車に乗っていたのがいきなりターボエンジンクラスのに乗り換えたようです。
ドリル2


ドリル3



  

Posted by ユウ at 16:35Comments(2)

2014年02月11日

馬と柴犬とライオン

十数年前位に作りかけた木の車。
この他にも数種類。軸棒をカットし、面取りを今日しました。

これを先に作ってしまったらだめですね。

子どもが描いたライオンも車にしました。

  

Posted by ユウ at 20:54Comments(2)