絵&木 › 2015年07月
グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2015年07月30日
2015年07月29日
ほら、童謡が聞こえる
土屋文明記念館の今回の企画展は「ほら、童謡が聞こえる」です。
通りかかって「時間もあるし寄ってみるか」
入場料410円
~北原白秋・西条八十・野口雨情の世界~
一通り回って出口のところにはヘッドフォンが3台あり、曲を聴くことができました。
3台全部の曲を聞いてきました。
「赤い靴」「兎のダンス」「砂山」・・・
企画展の本も1冊購入してきました。



ついでに受付にあったポストカード1枚購入。

通りかかって「時間もあるし寄ってみるか」
入場料410円
~北原白秋・西条八十・野口雨情の世界~
一通り回って出口のところにはヘッドフォンが3台あり、曲を聴くことができました。
3台全部の曲を聞いてきました。
「赤い靴」「兎のダンス」「砂山」・・・
企画展の本も1冊購入してきました。



ついでに受付にあったポストカード1枚購入。

2015年07月23日
キッズルーム
キッズルームのあるレストラン「はっぴーすまいる」さんに2年以上置かせていただいたパズルです。
子どもさんにいっぱい遊んでいただいた様子で木パーツがそれぞれ丸みを帯びていました。


モデルのマッシュくんの写真とイラストです。

子どもさんにいっぱい遊んでいただいた様子で木パーツがそれぞれ丸みを帯びていました。


モデルのマッシュくんの写真とイラストです。


2015年07月18日
ぐんまウッドクラフト展
群馬県庁1Fで「群馬ウッドクラフト展」が開催されてます。
受付にいらっしゃった木まま工房のOさん。
「アンケートに答えてくれるとぐんまちゃんストラップをあげますよ」
と言われいただいてきました。

テーマは
20周年特別企画展 ~ 暮らしと木材 ~--- 栗の木を使って和・洋・遊の住空間を提案 ---
時間がなくてゆっくり見ている間がなかったので今日か明日もう1度行ってこようかと思います。
ウッドクラフト協会サイト
http://gunmawood.com/
受付にいらっしゃった木まま工房のOさん。
「アンケートに答えてくれるとぐんまちゃんストラップをあげますよ」
と言われいただいてきました。

テーマは
20周年特別企画展 ~ 暮らしと木材 ~--- 栗の木を使って和・洋・遊の住空間を提案 ---
時間がなくてゆっくり見ている間がなかったので今日か明日もう1度行ってこようかと思います。
ウッドクラフト協会サイト
http://gunmawood.com/
2015年07月09日
型枠入りパズル
動物をカットしたあまりの木をいただきたい、との要望がありました。
木に色を塗ったりして遊ぶから、と。
枠だけあっても中身がなくては意味ないのでは?
と思い作ってみました。
本来なら捨ててしまうところも活用されてるので無駄は出ませんが、ちょっと手間がかかります。
A5の大きさです。
どんな風に色付けされるのか楽しみです。


木に色を塗ったりして遊ぶから、と。
枠だけあっても中身がなくては意味ないのでは?
と思い作ってみました。
本来なら捨ててしまうところも活用されてるので無駄は出ませんが、ちょっと手間がかかります。
A5の大きさです。
どんな風に色付けされるのか楽しみです。


