絵&木 › 2014年03月
グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2014年03月02日
電動サンダー
昨年より木の車を作成するようになって来てます。
それにしたがって鉄ヤスリやサンドペーパーをひんぱんに使うようになりました。
昔使っていた電動サンダーを引っ張り出して使おうと思ってみたところ、ゴムがボロボロ。(手前の緑のサンダー)
メーカーはマキタなので結構高価な買い物だったと思う。
何とかして使ってみようかと交換のペーパーをテープで貼り付けてやってみましたが、みごとすっとんじゃいました。
部品交換でも数千円はいくなと思い、新しくサンダーを購入しようかと思いホームセンターを回ってみました。
その後ネットでも見てレビューをみて購入したのが右のもの。
送料込で1800円くらいでした。
さっそく使ってみましたが、以前通っていた木工房の大きいサンダーの威力を知っていたので物足らなさも感じました。
でもアイロンがけ風で小回りがきくので、これからひんぱんに使っていこうと思ってます。
もちろん今まで通り鉄ヤスリとサンドペーパーの併用は必要。


それにしたがって鉄ヤスリやサンドペーパーをひんぱんに使うようになりました。
昔使っていた電動サンダーを引っ張り出して使おうと思ってみたところ、ゴムがボロボロ。(手前の緑のサンダー)
メーカーはマキタなので結構高価な買い物だったと思う。
何とかして使ってみようかと交換のペーパーをテープで貼り付けてやってみましたが、みごとすっとんじゃいました。
部品交換でも数千円はいくなと思い、新しくサンダーを購入しようかと思いホームセンターを回ってみました。
その後ネットでも見てレビューをみて購入したのが右のもの。
送料込で1800円くらいでした。
さっそく使ってみましたが、以前通っていた木工房の大きいサンダーの威力を知っていたので物足らなさも感じました。
でもアイロンがけ風で小回りがきくので、これからひんぱんに使っていこうと思ってます。
もちろん今まで通り鉄ヤスリとサンドペーパーの併用は必要。


Posted by ユウ at
11:42
│Comments(0)
2014年03月01日
シルク・ドゥ・ソレイユ
「シルク・ドゥ・ソレイユ」
略すと「太陽のサーカス」という意味らしいですが、虫をテーマにしたコスチューム、生演奏。
空中サーカスと道化師もありましたが、新しい表現方法に目を見張りました。
花の香りまで漂ってきたのには驚き。

略すと「太陽のサーカス」という意味らしいですが、虫をテーマにしたコスチューム、生演奏。
空中サーカスと道化師もありましたが、新しい表現方法に目を見張りました。
花の香りまで漂ってきたのには驚き。


Posted by ユウ at
13:38
│Comments(2)