絵&木 › 2014年05月
グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2014年05月28日
木ぼっくりランド
コロボックルについていろいろ見ているうちに「木ぼっくりランド」という本がある事を知りました。
全3巻手頃な価格でAmazonにあったのですべて購入しました。

3冊の後書きに「出会い」というメッセージが載せてあります。
その1部分を抜粋アップさせていただきます。
クリックすると拡大され文章を読むことができます。

作 水野政雄 発行所 小学館
全3巻手頃な価格でAmazonにあったのですべて購入しました。

3冊の後書きに「出会い」というメッセージが載せてあります。
その1部分を抜粋アップさせていただきます。
クリックすると拡大され文章を読むことができます。

作 水野政雄 発行所 小学館
2014年05月26日
2014年05月25日
2014年05月23日
あれ?描けない
馬のパズルの注文で久しぶりにカットしてみようと思った下のデザイン。
型取りのサンプルが見つからず、自分でネットにアップした画像を見ながらスケッチしてみるが思ったように描けない。
バランスが悪い。
あれ?ちょっと遠ざかってると感覚が鈍るんだなヤッパリ。
ネットにアップした画像を印刷してなぞって描く事にしました。
型取りのサンプルが見つからず、自分でネットにアップした画像を見ながらスケッチしてみるが思ったように描けない。
バランスが悪い。
あれ?ちょっと遠ざかってると感覚が鈍るんだなヤッパリ。
ネットにアップした画像を印刷してなぞって描く事にしました。

2014年05月11日
オカリナにドラゴン
「オカリナに龍を描いて下さい」と絵の具を用意されて頼まれました。
以前は友人のSさんに描いていただいたのだが、今回は自分でやってみるか、という気になり、筆を3本購入しましたがイメージ通りにはいきませんでした。
もっと強弱のある勢いのある一筆描きのような線がいい。
線をなぞらないとくっきりした線にならなかった。
いい筆を使わないと・・・いや、やっぱり練習して何回か描かないと難しい。
注文された方は「いいじゃないですか」と言ってくれたが・・・
載せちゃいます。

以前は友人のSさんに描いていただいたのだが、今回は自分でやってみるか、という気になり、筆を3本購入しましたがイメージ通りにはいきませんでした。
もっと強弱のある勢いのある一筆描きのような線がいい。
線をなぞらないとくっきりした線にならなかった。
いい筆を使わないと・・・いや、やっぱり練習して何回か描かないと難しい。
注文された方は「いいじゃないですか」と言ってくれたが・・・
載せちゃいます。


2014年05月05日
花車
以前から作ってみたいと思っていたもの。
ガーデニングに使われている花車。
小さ目のサイズにして作成しました。
いろいろなデザインを見て1番気に入ったのが下記のサイトのもの。
これを参考にして作成させていただきました。
http://vicdiy.com/abc/hanaguruma/hanaguruma.html




小さ目にしても長さ40cm 高さ16cm です。
失敗したところがたくさんあります。
何個か作ってみないとだめだな。
ガーデニングに使われている花車。
小さ目のサイズにして作成しました。
いろいろなデザインを見て1番気に入ったのが下記のサイトのもの。
これを参考にして作成させていただきました。
http://vicdiy.com/abc/hanaguruma/hanaguruma.html




小さ目にしても長さ40cm 高さ16cm です。
失敗したところがたくさんあります。
何個か作ってみないとだめだな。