絵&木 › 2011年09月19日
グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2011年09月19日
パタパタパズル
昔、昔、子供の頃、縁日などで売っていたパズル。
店での実演を見て欲しくなったが、ちょっと高めの値段で自分では買えなかった。
友達が買ったのを見せてもらい、からくりがわかったので後で作った。
昨日、そんな事をふと思い出し、あのおもちゃ、何て名前なんだろうといろいろなキーワード検索で調べてみたが、なかなか該当するものがない。
ようやく探し当て、「パタパタパズル」という名前らしいとわかった。
作ってみようと思った。子供の時は全部手描きだったが、今はパソコンがある。
タブレットで描いた絵も使っちゃおう。
まん中の枠はベニヤを使ってみました。
もちろん紙だけでじゅうぶんです。

まん中に案山子の絵が入ってます。
ここにへびの親子の絵を入れます。

おりたたみます。

再び開くと・・・入ってます。
A4のコピー用紙2枚だけで作れます。
詳しい作り方をアップしました。
http://wood.kodomoe.com/patapata.html
店での実演を見て欲しくなったが、ちょっと高めの値段で自分では買えなかった。
友達が買ったのを見せてもらい、からくりがわかったので後で作った。
昨日、そんな事をふと思い出し、あのおもちゃ、何て名前なんだろうといろいろなキーワード検索で調べてみたが、なかなか該当するものがない。
ようやく探し当て、「パタパタパズル」という名前らしいとわかった。
作ってみようと思った。子供の時は全部手描きだったが、今はパソコンがある。
タブレットで描いた絵も使っちゃおう。
まん中の枠はベニヤを使ってみました。
もちろん紙だけでじゅうぶんです。

まん中に案山子の絵が入ってます。
ここにへびの親子の絵を入れます。

おりたたみます。

再び開くと・・・入ってます。
A4のコピー用紙2枚だけで作れます。
詳しい作り方をアップしました。
http://wood.kodomoe.com/patapata.html