2012年10月13日
かつべん
無声映画と生演奏、そして活動写真弁士の三位一体といった感じの上映会があることを2日前に知り見てきました。
楽団は三味線、ピアノ、ヴァイオリン、パーカッション、フルート
生演奏が心地よかった。
お二人の活弁士さんは状況説明や登場人物の使い分けも1人でこなしています。
30代の活弁士坂本頼光さんのお話によると、
最盛期には約8,000人いたといわれる活弁士さんの月収は、平均サラリーマンが月20円の時代に1,000円くらいの方もいらっしゃったとか・・・
現在の活弁士さんの収入はどのくらいかというと・・・内緒です、と。
当初は画面を見ながら「今右足を出して、次左足を出して歩いています。ドアのとってをつかみ開けました」とかの説明までしていたのが、徐々に洗練されていったようです。
三話めの「子宝騒動」の話にはさりげなく、ノーベル賞の山中家も盛り込んだりされて、より笑えました。
午後には第2公演で「椿姫」と「番場の忠太郎・瞼の母」もありました。
CG映画も面白いけど、これは素朴で見ていて、気持ちのぬくもりとゆったり感を味わう事ができました。
私は映画をみていると、途中1度や2度眠くなることが多いのですが、このかつべんは1度も眠気を覚えませんでした。
街頭紙芝居の方は活弁士でありながら太鼓で効果音も発する演奏家でもあるような気がします。
楽団は三味線、ピアノ、ヴァイオリン、パーカッション、フルート
生演奏が心地よかった。
お二人の活弁士さんは状況説明や登場人物の使い分けも1人でこなしています。
30代の活弁士坂本頼光さんのお話によると、
最盛期には約8,000人いたといわれる活弁士さんの月収は、平均サラリーマンが月20円の時代に1,000円くらいの方もいらっしゃったとか・・・
現在の活弁士さんの収入はどのくらいかというと・・・内緒です、と。
当初は画面を見ながら「今右足を出して、次左足を出して歩いています。ドアのとってをつかみ開けました」とかの説明までしていたのが、徐々に洗練されていったようです。
三話めの「子宝騒動」の話にはさりげなく、ノーベル賞の山中家も盛り込んだりされて、より笑えました。
午後には第2公演で「椿姫」と「番場の忠太郎・瞼の母」もありました。
CG映画も面白いけど、これは素朴で見ていて、気持ちのぬくもりとゆったり感を味わう事ができました。
私は映画をみていると、途中1度や2度眠くなることが多いのですが、このかつべんは1度も眠気を覚えませんでした。
街頭紙芝居の方は活弁士でありながら太鼓で効果音も発する演奏家でもあるような気がします。
Posted by ユウ at 14:38│Comments(10)
│その他
この記事へのコメント
これは、行きたかったな
今後、公演はあるのですかね?
行なうようでしたら、行きましょう
今後、公演はあるのですかね?
行なうようでしたら、行きましょう
Posted by きゅーぴー at 2012年10月13日 19:54
>今後、公演はあるのですかね?
まだまだこれは目新しい試みのようなので、浸透するとしてもこれからでしょうね。
あちこちで頻繁に行われていけば広まっていく気がします。
私は好きですが一般的にはどうなんだろう?
私もキューピーさんも好みは似てますが、メジャーではない事に興味を持つようなところもあるみたいなので・・・
サイレント映画のDVDの即売会も会場でありましたが、1本4,000円前後なのでやめときました。
まだまだこれは目新しい試みのようなので、浸透するとしてもこれからでしょうね。
あちこちで頻繁に行われていけば広まっていく気がします。
私は好きですが一般的にはどうなんだろう?
私もキューピーさんも好みは似てますが、メジャーではない事に興味を持つようなところもあるみたいなので・・・
サイレント映画のDVDの即売会も会場でありましたが、1本4,000円前後なのでやめときました。
Posted by ユウ at 2012年10月13日 22:21
イメージとして、生演奏を聴きながら、スクリーンの動画を見、活弁士の解説を聞くって感じですか?
なんか、忙しそう(・・?
なんか、忙しそう(・・?
Posted by ake at 2012年10月13日 23:46
白黒の無声の動画が中央で左側に活弁士。
右端に生演奏の方々。
観客の目はほとんどスクリーンにだけ向いてます。
活弁と演奏はバックグラウウドとしての意識で忙しくはありません。
声も効果音も生でありながらうるささを感じないで自然と入ってくる感じです。
昔の紙芝居を演じる人が太鼓などをたたきながら、口調によって盛り上げていく感じに似ているかな。(街頭紙芝居、見たことがありませんが)
右端に生演奏の方々。
観客の目はほとんどスクリーンにだけ向いてます。
活弁と演奏はバックグラウウドとしての意識で忙しくはありません。
声も効果音も生でありながらうるささを感じないで自然と入ってくる感じです。
昔の紙芝居を演じる人が太鼓などをたたきながら、口調によって盛り上げていく感じに似ているかな。(街頭紙芝居、見たことがありませんが)
Posted by ユウ at 2012年10月14日 06:41
ご無沙汰しています。
ときどき、お邪魔で、状況が????になりそうですが、お付き合いさせてくださいませ。
ときどき、お邪魔で、状況が????になりそうですが、お付き合いさせてくださいませ。
Posted by ほお灯 at 2012年10月14日 09:26
はい、
時々でも、たまにでも、つきあいましょう。
この「かつべん」って歌ははいらないけれどオペラに通じるものもあるような気がします。
でも眠くならなかった。(^_^;)
時々でも、たまにでも、つきあいましょう。
この「かつべん」って歌ははいらないけれどオペラに通じるものもあるような気がします。
でも眠くならなかった。(^_^;)
Posted by ユウ at 2012年10月14日 09:51
活弁って、生で見たことないな~~と思いつつ・・・
そうか!紙芝居屋さん!!確かにそうですね。
私にとっては、ついでに駄菓子屋さん(?)でもあったりしたけど、これは地域(&時代)によって違うのかな?!
そうか!紙芝居屋さん!!確かにそうですね。
私にとっては、ついでに駄菓子屋さん(?)でもあったりしたけど、これは地域(&時代)によって違うのかな?!
Posted by しまとらふずく at 2012年10月14日 10:23
私は街頭紙芝居と貸本屋の体験がなかったのが、残念だなー、と思ってます。
駄菓子屋さんはちょっと離れた距離にはありました。
駄菓子屋さんはちょっと離れた距離にはありました。
Posted by ユウ at 2012年10月14日 12:18
あるのは知っていたのだけれど、諸事情でいけませんでした。
活弁、一度は聞いてみてみると、意外と面白いのかもですよね。映画、観ながら私もよく寝ます。結構気持ちいいですよね。
活弁、一度は聞いてみてみると、意外と面白いのかもですよね。映画、観ながら私もよく寝ます。結構気持ちいいですよね。
Posted by プッチ at 2012年10月15日 22:47
映画と舞台演劇ほどの差はありませんが、肉声、生演奏という点が違った趣を与えてくれます。
>映画、観ながら私もよく寝ます。結構気持ちいいですよね。
昔は寝てしまったら2回目を見る事ができましたが、ちょっともったいないですよね。
日本映画だったら声を聞いてるだけでもストーリーはある程度わかりますが、海外版だと無理ですね。
>映画、観ながら私もよく寝ます。結構気持ちいいですよね。
昔は寝てしまったら2回目を見る事ができましたが、ちょっともったいないですよね。
日本映画だったら声を聞いてるだけでもストーリーはある程度わかりますが、海外版だと無理ですね。
Posted by ユウ at 2012年10月15日 23:46