2012年10月06日
組み木絵完成

パーツをアクリル絵の具で色塗り

枠にボンドを付けクランプで固定する。

枠がくっついたらカンナでまわりを削り整える。

さらにサンドペーパーで仕上げ。

このあと、裏に作成日や名前を電熱ペンで書きます。
それとリクエストがあり、メッセージシールをパソコンで作成します。
出来上がりは当初のデザインとちょっと変わっています。
パソコン教室の生徒さんの注文なのでサービス価格
¥1,500円です。(イーゼル・デザイン画のラミネート加工付き)
正規価格は未定。
Posted by ユウ at 12:10│Comments(6)
│こどもの絵
この記事へのコメント
可愛く出来上がりましたね♪
なんか、ワクワクする感じ(^^♪
色合いって大切だな~と実感。
なんか、ワクワクする感じ(^^♪
色合いって大切だな~と実感。
Posted by しまとらふずく at 2012年10月06日 17:47
素敵に出来上がりましたね!
今回の作品の大きさは何センチくらいの物ですか?
いいなぁ〜。私も作りたくなりました。
今回の作品の大きさは何センチくらいの物ですか?
いいなぁ〜。私も作りたくなりました。
Posted by 優・寛の母さん at 2012年10月06日 20:47
色合いは今回はほとんど原色を使ってます。
組み木絵の色はもっといろんな材料でためしてみたいと思ってます。
20年以上も前からずっとやりたいと思っていたのは、動物などのパズルよりこちらの方でした。
組み木絵の色はもっといろんな材料でためしてみたいと思ってます。
20年以上も前からずっとやりたいと思っていたのは、動物などのパズルよりこちらの方でした。
Posted by ユウ at 2012年10月06日 20:53
この組み木絵の大きさは12cm×12cmです。
A4版より小さめのものも作ってみたいと思ってました。
この元の絵をいただいた時、単にカットするだけでは物足りないな、と思い組み木絵の方を進めてみました。
優・寛の母さん 、
注文ではなくて自分で作りたいのですか?
安く仕上げる方法、考えますよ。
A4版より小さめのものも作ってみたいと思ってました。
この元の絵をいただいた時、単にカットするだけでは物足りないな、と思い組み木絵の方を進めてみました。
優・寛の母さん 、
注文ではなくて自分で作りたいのですか?
安く仕上げる方法、考えますよ。
Posted by ユウ at 2012年10月06日 21:00
ユウさんのお力添えをいただかないと無理なので、図案ができたらご相談に伺いますね。
芸術の秋ですから〜(笑)
芸術の秋ですから〜(笑)
Posted by 優・寛の母さん at 2012年10月07日 18:34
はい、お待ちしてます。
芸術作品、作りましょう。
芸術作品、作りましょう。
Posted by ユウ at 2012年10月07日 19:15