2012年06月16日
フラワーアレンジメント
ブーケや器に飾られた花を見ても、そんなに興味を持って見たことは今までなかった。
フラワーアレンジメントを仕事にされてる方の講演を聞きに出かけた。
30年位前、小さな子供を抱えながら、今の仕事をしたいためにお金を貯めようとついた別の仕事。
セールス方法が全くわからず半年が過ぎ、自分を売り込めばいいのかな?と思い始め気づいたら売り上げでトップになっていた。
子供とアメリカに渡ってから入学先の大学を捜し、自分の仕事も得ることができたいきさつ。
夢を追いかけチャレンジする姿勢に脱帽でした。
お話の後の20分くらいの実演。
即興(に見えましたが、あらかじめイメージはできあがっていたはず)と手早さ。
花瓶にセロテープやワイヤーを利用しての飾り。
次から次への手の動きに目が釘付けになりました。
あっという間に4個のデザインフラワーの出来上がり。
帰りには水差し付き一輪のバラの花をお土産にいただきました。

後で思い出しました。
「えっ!?こんなのも有りなん?」とのアレンジはレモンスライスの輪切り。
スマホの写真を見直してのアップです。計5点でした。

webサイト http://flower-mitsuko.com
フラワーアレンジメントを仕事にされてる方の講演を聞きに出かけた。
30年位前、小さな子供を抱えながら、今の仕事をしたいためにお金を貯めようとついた別の仕事。
セールス方法が全くわからず半年が過ぎ、自分を売り込めばいいのかな?と思い始め気づいたら売り上げでトップになっていた。
子供とアメリカに渡ってから入学先の大学を捜し、自分の仕事も得ることができたいきさつ。
夢を追いかけチャレンジする姿勢に脱帽でした。
お話の後の20分くらいの実演。
即興(に見えましたが、あらかじめイメージはできあがっていたはず)と手早さ。
花瓶にセロテープやワイヤーを利用しての飾り。
次から次への手の動きに目が釘付けになりました。
あっという間に4個のデザインフラワーの出来上がり。
帰りには水差し付き一輪のバラの花をお土産にいただきました。

後で思い出しました。
「えっ!?こんなのも有りなん?」とのアレンジはレモンスライスの輪切り。
スマホの写真を見直してのアップです。計5点でした。

webサイト http://flower-mitsuko.com
Posted by ユウ at 14:31│Comments(8)
│その他
この記事へのコメント
いろいろなことを見たり聞いたり体験したりしたなかで、
フラワーアレンジメントはまったく手をつけたことがなく、
このお写真もすばらしいなあ、と思って
拝見しました。
夢をおいかけるのは、何歳からでもできる!
ちょっと勇気をわけてもらいました♪
フラワーアレンジメントはまったく手をつけたことがなく、
このお写真もすばらしいなあ、と思って
拝見しました。
夢をおいかけるのは、何歳からでもできる!
ちょっと勇気をわけてもらいました♪
Posted by 茜紫 at 2012年06月16日 20:09
今日、ママ友の(年齢は私よりかなり下)布を使って作った小物展に行き、夢を追いかけて、道を突き進む姿にただただ、すごい!としか思えなくて…。子育て中だから…って甘えは無く、生徒さんもたくさんいて、家事もこなして…。今の私にはそこまで、やれる物が無いなぁって考えさせられた一日でした。
Posted by 優・寛の母さん at 2012年06月16日 21:24
フラワーアレンジには昔からあこがれていて、たまたま娘の幼稚園のママ友が結構有名な先生で、教えてもらったことがあります。
でも、幼稚園の卒業とともに、お引越しされて疎遠になってしまいました。だから、やっぱりこれもかじっただけ(^_^;)。
中途半端な自分に反省です。
でも、幼稚園の卒業とともに、お引越しされて疎遠になってしまいました。だから、やっぱりこれもかじっただけ(^_^;)。
中途半端な自分に反省です。
Posted by しまとら at 2012年06月16日 21:36
>フラワーアレンジメントはまったく手をつけたことがなく、・・
茜紫さんのブログを拝見してると花の写真がいっぱいでそんな気はしませんでした。
確かに勇気付けられる思いがします。
茜紫さんのブログを拝見してると花の写真がいっぱいでそんな気はしませんでした。
確かに勇気付けられる思いがします。
Posted by ユウ
at 2012年06月16日 21:39

優・寛の母さん
布を使った小物・・・興味あります。
見てみたいです。
>子育て中だから…って甘えは無く
彼女も仕事をしている時、子供の話は一切しなかったそうです。仕事をやめる時になって「え?子供さんいらっしゃったの?」とみんなに言われたそうです。
そういった体験をにこやかに楽しそうにいろいろ話していただきました。
布を使った小物・・・興味あります。
見てみたいです。
>子育て中だから…って甘えは無く
彼女も仕事をしている時、子供の話は一切しなかったそうです。仕事をやめる時になって「え?子供さんいらっしゃったの?」とみんなに言われたそうです。
そういった体験をにこやかに楽しそうにいろいろ話していただきました。
Posted by ユウ
at 2012年06月16日 21:43

>フラワーアレンジには昔からあこがれていて・・・
興味とあこがれるものがいっぱいのしまとらさん(^・^)
まだまだこれからでしょう。
かじったものがいっぱいならそれだけ楽しんでるって事じゃないでしょうか?(偉そう?^_^;)
興味とあこがれるものがいっぱいのしまとらさん(^・^)
まだまだこれからでしょう。
かじったものがいっぱいならそれだけ楽しんでるって事じゃないでしょうか?(偉そう?^_^;)
Posted by ユウ
at 2012年06月16日 22:09

アレンジってむずかし~(^_-)
大昔、リボンフラワーアレンジを習ったことがありますが、
自分で、一つの作品に仕上げるのに、イメージがわかない
ため、かなり時間かかったものです。
趣味の域で終わってしまいましたが・・・。
大昔、リボンフラワーアレンジを習ったことがありますが、
自分で、一つの作品に仕上げるのに、イメージがわかない
ため、かなり時間かかったものです。
趣味の域で終わってしまいましたが・・・。
Posted by ake at 2012年06月17日 13:29
リボンフラワーというジャンルがあるんですか?
けさ、たまたま見ていた番組で花人「赤井勝」さんという方が出ていた。
今まで知りませんでした。興味を持ってなかっただけのような気もする。
清原選手の引退セレモニーや洞爺湖サミットの飾りを担当したとの事。
けさ、たまたま見ていた番組で花人「赤井勝」さんという方が出ていた。
今まで知りませんでした。興味を持ってなかっただけのような気もする。
清原選手の引退セレモニーや洞爺湖サミットの飾りを担当したとの事。
Posted by ユウ
at 2012年06月17日 19:52
