絵&木 › 組み木 › 自分好みの機関車

2012年06月06日

自分好みの機関車

自分好みの機関車
   C-61
自分好みの機関車
   D-51

気分転換に作ってみました。

注文主様からの正面の機関車、
「もっとデフォルメした方がいいと思う」「ライトをもっと大きくして」との要望で何度か作り直すがどうもしっくりこない。
自分好みの機関車


最初の2点の方が自分の好みです。
同じ値段だったら手間がかかっても最初の2点を作りたい。

今日注文された方と会います。
こんなの作ってみたのですがどうでしょうか?
と見せてみようと思う。
自分好みの機関車

 スキャナからグレースケールで読み込んだらいい感じだったので載せます。



Posted by ユウ at 11:05│Comments(6)組み木
この記事へのコメント
あ!一番最後のカッコいい♪
やっっぱり蒸気機関車はこの感じ!煙突後ろのこんもりちゃんも絶妙(^^♪
最初のも可愛いなぁ、何か生き物っぽくて^^
注文主様の好みに合うと良いですね(^^)v。
Posted by しまとら at 2012年06月06日 16:26
「こんなの作ってみたんですけど・・・」
「あ、こっちの方が全然いいですねえ」
「ホントにそうですか?」
「大変だったでしょう?」
「いいえ、こちらの方がずっと楽でした。自分の思い描いた物を作ればいいので」
「あ、そうですか?わかるような気がする。最初からまかせればよかった」
「・・・すみません、ありがとうございます」
とりあえず正面からのものも持っていかれました。
どういう風に使われるかは後日・・・
Posted by ユウ at 2012年06月06日 19:24
最初のは芋虫みたいで
コテでかいたのがなければ生き物みたいです
かわいいいですよね

正面のは四角い両脇の壁?のようなものがないと機関車でないみたい

最後の上のがいいな
目とピノキオみたいな鼻と口に見える
機関車がgoodと手で言ってるみたいで
Posted by キューピーキューピー at 2012年06月06日 20:19
上のC-61、D-51はスキャナでグレースケールで読み込んだものと同じものです。
実際は下の比率なのですが、デジカメ写真だと遠近感がなくなり、ずんぐりむっくりに見えてしまってますね。

ピノキオ、
確かに目、鼻、口に見えますね。

この後の改良版は車輪をもうちょっとキチンとさせました。
この先まだ手直しがあると思います。
Posted by ユウユウ at 2012年06月06日 22:38
機関車って意識したことないけれど、むずかしかったのですねえ。正面は、最初に拝見したもの? がよかったな。
ななめはどちらも好きです。愛嬌があります。
う~ん、やっぱり作品化しているわけだから、まんまは、ちょっと違うのではないかと思うし、作品のディテールは基本、作者におまかせでなければ、バランスとれないのであないかと思うなあ、注文主さま。
(あ、このブログ読んでたらごめんなさい<(_ _)>)
こうみてみると、D51だけじゃなく、C61も魅力的ですね!
Posted by 茜紫 at 2012年06月08日 12:25
>正面は、最初に拝見したもの? がよかったな。

よく覚えてますね。
確かに正面はそれだけはある程度納得できました。

>(あ、このブログ読んでたらごめんなさい<(_ _)>)

読んでらっしゃるような気がします。

お話をいただいた時に、すぐ出来上がりのイメージはわきましたが、意向を尊重してやってみました。

今日、機関車のパズルが広報に載ると知らされました。
あー、うれしい!(^^)!
Posted by ユウ at 2012年06月08日 18:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自分好みの機関車
    コメント(6)