2011年11月16日
じゆうが

ブログの題材につまると何度かお世話になっている、娘の年長時のじゆうが帳。
この絵は演劇会でやった時の様子を描いてます。
ある童話が題材になってます。
未満児から年長さんまでの演劇は笑えて楽しかった。
未満児さんはハイハイしてだけの出演だったと思う。

Posted by ユウ at 23:38│Comments(4)
│こどもの絵
この記事へのコメント
年長さんですか、やたら上手です!
そして、こんなにきれいにとってあるなんて、
すばらしい♪
うちのは……どうしたかなあ?(あるとは思うけど、
自由帳はあやしいなあ…)
焦がし絵、味がある!
おもしろいなあ、風景がを描いたら、
版画のようにみえそうだし、
木炭画のようにもなりそう。
そして、こんなにきれいにとってあるなんて、
すばらしい♪
うちのは……どうしたかなあ?(あるとは思うけど、
自由帳はあやしいなあ…)
焦がし絵、味がある!
おもしろいなあ、風景がを描いたら、
版画のようにみえそうだし、
木炭画のようにもなりそう。
Posted by 茜紫 at 2011年11月17日 00:58
ディズニーの絵って、小さいころすごく憧れてました。
すごくマニアックですが・・・
このじゆうが帳の表紙右下のウサギ、すごく好きでした。
顎(胸?)のフワフワの毛に触ってみたいと思ってました。
娘さんの劇は、ひょっとしてアラビアンナイト??
すごくマニアックですが・・・
このじゆうが帳の表紙右下のウサギ、すごく好きでした。
顎(胸?)のフワフワの毛に触ってみたいと思ってました。
娘さんの劇は、ひょっとしてアラビアンナイト??
Posted by しまとらふずく at 2011年11月17日 09:19
私はモノを見ないと描けない。
娘は頭の中で描いたものが描けてる、とちょっと感心しました。
焦がし絵はまだマイナーな世界のようで、発展性が見込まれると思うし自分でも魅力的に感じます。
娘は頭の中で描いたものが描けてる、とちょっと感心しました。
焦がし絵はまだマイナーな世界のようで、発展性が見込まれると思うし自分でも魅力的に感じます。
Posted by ユウ
at 2011年11月17日 09:27

>しまとらさん
じゆうがのスケッチブックって共通だったんですね?
ウサギに対してそんな思い・・・確かにマニアックだ!
劇はそうです。アラビアンナイトです。
家ではわがまま放題の娘が大人びて見えた事を思い出します。
じゆうがのスケッチブックって共通だったんですね?
ウサギに対してそんな思い・・・確かにマニアックだ!
劇はそうです。アラビアンナイトです。
家ではわがまま放題の娘が大人びて見えた事を思い出します。
Posted by ユウ
at 2011年11月17日 13:57
