2011年10月14日
じいちゃんの絵
「子供の絵」ではなくて93歳のおじいちゃんの絵です。
93歳正造じいちゃん56年間の絵まんが日記-はげまして はげまされて」
ネットニュースで紹介されていたこの記事を見て、早速購入しました。
長男が生まれたのをきっかけに絵日記を描き始めたとの事です。
大学ノート2300冊近くにも及ぶ中から180篇くらいを掲載しています。
あとがき
「ネタがなくても毎日続けなきゃいけないっていう使命感があるもんだから。でもまさか93歳になってそれが本になるなんて人生何が起こるかわからないもんだ」
奥さんを62歳で亡くされてからの日記はしんみりさせられます。
多くの中からひとつだけ選んでみました。

93歳正造じいちゃん56年間の絵まんが日記-はげまして はげまされて」
ネットニュースで紹介されていたこの記事を見て、早速購入しました。
長男が生まれたのをきっかけに絵日記を描き始めたとの事です。
大学ノート2300冊近くにも及ぶ中から180篇くらいを掲載しています。
あとがき
「ネタがなくても毎日続けなきゃいけないっていう使命感があるもんだから。でもまさか93歳になってそれが本になるなんて人生何が起こるかわからないもんだ」
奥さんを62歳で亡くされてからの日記はしんみりさせられます。
多くの中からひとつだけ選んでみました。

Posted by ユウ at 16:55│Comments(2)
│その他
この記事へのコメント
日野原先生、柴田トヨさん……
年齢は気にせず、続けていくというのは、素敵ですねー
ん! がんばろ(*^_^*)
年齢は気にせず、続けていくというのは、素敵ですねー
ん! がんばろ(*^_^*)
Posted by ほお灯 at 2011年10月14日 18:20
日野原先生と奥さんの関係もドキュメンタリー番組で見ていてほほえましいものでした。
柴田トヨさん、本は買ってないけど「貯金」の詩が1番印象に残ってます。
柴田トヨさん、本は買ってないけど「貯金」の詩が1番印象に残ってます。
Posted by ユウ at 2011年10月14日 19:27