2011年08月24日
クロッキー

新しい動物パズルのデザインを考える時、動物図鑑を見たり、昔描いたクロッキー帳を見直したりする。
他の木工作家の作品はなるべく見ないで、写真や絵からスケッチを起こした方が納得できる物が出来る。
漫画家の当初のキャラクターの顔が変化していくように、この先続けていければ、自分のパズルもやはり変化していくと思う。
写真のような恐竜の絵を描いてた頃は、ワープロさえ打てなかった頃。
こんな風に日本中の方に向かって発信できるなんて全く想像できませんでした。
Posted by ユウ at 00:16│Comments(2)
│組み木
この記事へのコメント
そうそう
物を創るときは
ほかの人の作品は見ないほうがいいですよ
自分のスタイルを作るには
かたくなにそれを維持したいですね
物を創るときは
ほかの人の作品は見ないほうがいいですよ
自分のスタイルを作るには
かたくなにそれを維持したいですね
Posted by キューピー
at 2011年08月24日 20:41

キューピーさん、ありがとうございます。
オリジナルを作ろうとする時は見ない方がいいと思いますが、
他の作品を自分の手で一旦作成してみたくなる時もあります。
かたくなにの思いが薄いんだと思います。
このブログもコピー作品を結構載せてます。
でもこのミニパズルはオリジナルで行こうという思いがあります。
オリジナルを作ろうとする時は見ない方がいいと思いますが、
他の作品を自分の手で一旦作成してみたくなる時もあります。
かたくなにの思いが薄いんだと思います。
このブログもコピー作品を結構載せてます。
でもこのミニパズルはオリジナルで行こうという思いがあります。
Posted by let
at 2011年08月25日 01:25
