2011年04月08日
マリオネット
「マリオネット」は言葉の響きがいい。
「操り人形」だと「私はあなたのあやつり人形じゃないわよ!」なんてセリフが浮かんできてしまう。
私は以前喫茶店をしてました。昔から木のおもちゃが好きでいろんなおもちゃを仕入れて店で売ってみた事もありました。
その頃の在庫をまだいくつか抱えています。
マリオネットもそのうちのひとつです。

「操り人形」だと「私はあなたのあやつり人形じゃないわよ!」なんてセリフが浮かんできてしまう。
私は以前喫茶店をしてました。昔から木のおもちゃが好きでいろんなおもちゃを仕入れて店で売ってみた事もありました。
その頃の在庫をまだいくつか抱えています。
マリオネットもそのうちのひとつです。

Posted by ユウ at 18:33│Comments(2)
│遊具
この記事へのコメント
マリオネットということばには、どこか、悲しいイメージを重ねていました。
どうしてかしら
どうしてかしら
Posted by ほお灯 at 2011年04月09日 08:46
見た目かわいいけれど、裏には悲しいものを抱えている。
笑顔のピエロ(道化師)もそんな感じがありますね。
笑顔のピエロ(道化師)もそんな感じがありますね。
Posted by let at 2011年04月09日 10:51